住職推薦講座の案内です
どなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください
講座によっては申込が必要なものがございますので、ご注意ください
講座のお問合せは西願寺住職までご連絡ください
夏季仏教講座 主催 大阪教区第21組
日時 2017年7月6日(木)午後2時半〜4時半
講師 古田 和弘さん(大谷大学名誉教授)
講題 「なぜ、念仏なのか」
場所 堺市産業振興センター(じばしん)イベントホール
*参加、ご希望の方は西願寺住職までご連絡ください。
講師からのメッセージ
私たちは、ご先祖や先輩の方々から、念仏の大切さを伝えられています。
念仏は、確かに、仏教の教えです。しかし、仏教には坐禅とか、加持・祈祷とか、お経の教義を学ぶとか、さまざまな修行や信仰が教えられています。それなのに、どうして念仏でなければならないのでしょうか?
そのような素朴な問いとその答えについて、仏教の開祖であるお釈迦さまの教えにさかのぼって確かめてみたいと思います。
講座のチラシはコチラから(PDF)
会場地図 堺市産業振興センター会館(じばしん)イベントホール